|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 夏 : [なつ] 1. (n-adv,n-t) summer ・ 夏休み : [なつやすみ] 【名詞】 1. summer vacation 2. summer holiday ・ 休 : [きゅう] 1. (n,vi,vs) rest 2. taking a day off 3. being finished 4. being absent 5. retire 6. sleep ・ 休み : [やすみ] 【名詞】 1. (1) rest 2. recess 3. respite 4. (2) vacation 5. holiday 6. absence 7. suspension 8. (3) moulting ・ 西 : [にし] 【名詞】 1. west ・ 南 : [みなみ] 1. (n,vs) South 2. proceeding south ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ちちんぷいぷいの特別番組一覧 (ちちんぷいぷいのとくべつばんぐみいちらん)は、毎日放送で放送されている情報番組『ちちんぷいぷい』(以下『ぷいぷい』と略記)から派生した企画・特番を示している。 == 国政選挙開票特別番組== ===『角の選挙☆印』(2000 - 2009年) === * 2000年〜2009年の国政選挙投票日に、MBSテレビが投票終了後(20時)から深夜(24時過ぎ)まで関西ローカルで放送していた『VOICE』との合同特別企画で、通称は「ぷい選挙」。当番組から角淳一、石田英司、桂ざこば(2001年より登場)、なるみなどのレギュラー陣や「ぷいぷい顧問団」のメンバー(主に宮本勝浩や与良正男)が登場したほか、高井美紀(MBSアナウンサー)や小林吉弥(政治評論家)などが出演した。また、当番組へレギュラーで出演していたMBSのアナウンサーが、近畿各地の主な選挙事務所からのリポーターを務めている。名目上はJNNの『選挙開票特別番組 票決!ライブ』の関西ローカルパート扱いながら、主要政党の首脳・注目政治家のインタビュー中継時のみTBSからの映像をネットする形式で、番組の大半を大阪から放送していた。最初の放送は2000年に施行された第42回衆議院議員総選挙。従来の国政選挙特別番組から一転して、「スミっこニュース」をベースに、と違って近畿2府4県と徳島県の全選挙区選挙の出口調査を紹介した。2004年に施行された第20回参議院議員通常選挙開票速報でも、選挙を分かりやすく解説することに徹した。その結果、関西地区での平均視聴率は13.6%(以下の視聴率データはビデオリサーチ・関西地区での調査結果)で、関西の民放各局を圧倒。NHK大阪放送局の平均視聴率を1.1%上回った。瞬間最高視聴率は島田紳助の応援を得た尾立源幸(大阪選挙区で当選)のVTRを放送した午後10時で23.5%をマーク(同時刻のNHKは17.4%だった)。 * 2005年9月11日に施行された第44回衆議院議員総選挙では、『乱!総選挙2005』の関西ローカルパート(タイトルは、『角の今夜も☆印』)として放送され、2004年参院選特番の時とほぼ同じメンバーで番組が進められた。また、当番組のレギュラーアナウンサー(西靖、河田直也、上田悦子など)が、近畿各地の選挙事務所からのリポーターを担当。結果として、午後8時 - 12時までの平均視聴率は、NHKを含めた他局を上回る18.2%を記録した。 * 2007年7月29日に施行された第21回参議院議員通常選挙では、『乱!参議院選挙2007』の関西ローカルパートとして放送。角や石田などのレギュラーメンバーに加えて、当番組から西や与良、『VOICE』から馬野雅行、大八木友之、高井美紀(いずれもMBSアナウンサー)、橋本佐与子(MBS報道局記者)も出演した。平均視聴率は11.1%。2005年衆院選時まで情報コーナーを担当していた三澤肇は、この回から『筑紫哲也 NEWS23』の一員として、TBSからの中継に開票速報担当で出演した。 * 2009年8月30日に施行された衆院選では、『乱!総選挙2009』の関西ローカルパート版として放送し、2007年参院選とほぼ同じメンバーで番組が進められた。夏祭り(「政(まつりごと)」にならって)の屋台を背景セットにし、他局の選挙特番とは一線を画した。今回は、関西テレビや読売テレビも選挙特番の大半を自局発に差し替える時間を増やす(関西テレビは『FNNスーパーニュースアンカー』を、読売テレビは『ウェークアップ!ぷらす』をベース)など当番組と真っ向から対抗した。ちなみに、2011年9月30日の『ちちんぷいぷい』(当日の放送で角が番組を卒業)では、「ぷい選挙」の映像の一部を放送。さらに、角と石田が「ぷい選挙」にまつわるエピソードを披露した。毎日放送の社内で報道局から制作局に異動した経験を持つ石田は、異動当時に意思の疎通がうまくいかなかったほど双方の局内での言葉(隠語)が違っていたことを引き合いに出しながら、「『ぷい選挙』を始めるまでは報道(局)と制作(局)の間に(番組への取り組み方などの面で)『ベルリンの壁』があった」と表現。そのうえで、社内における『ぷい選挙』の大きな意義として、「報道・制作両局のメンバーが試行錯誤を重ねながら共同で制作したことをきっかけに、『ベルリンの壁』が崩れたばかりか、双方で使われる言葉も統一された」と述べている。放送枠を再度4時間近くにまで拡大した2014年4月のリニューアルでは、報道局のスタッフが『ちちんぷいぷい』の制作に参加したり、西や「ぷいぷい顧問団」のメンバーが『VOiCE』にもレギュラーで出演したりするなど関係が深まっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ちちんぷいぷいの特別番組一覧」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|